カテゴリー:生活の知恵

エアコンが壊れた!?真っ先に確認すべきポイントはココだ!

エアコンが壊れたかもしれないと思った時は、真っ先に確認した方が良いポイントがいくつかあります。

一番初めに確認した方が良いのはプラグです。

電源を入れても作動をしないのは、ただ単にプラグが抜かれていたことが原因であることもあるため、とりあえず確認しておいた方が良いでしょう。

プラグがコンセントに入っていても、差し込み方が不十分である場合にもエアコンが正常に動作しない場合があるので、壊れたと思った場合にはプラグがコンセントの奥までしっかりとはまっているかどうか、確認も必要です。

エアコン本体の故障以外が原因で、エアコンが正常に動作していない場合もあるので、そうした確認も必要です。

エアコンが正常に動作しない原因として多いのは、リモコンの故障です。

リモコンで電源を入れてもエアコンが動かないのは、本体が壊れているのではなくて、リモコンが故障をしている場合もあるので、リモコンを別のものに交換すれば正常に動かせることがあります。

リモコンの電池が切れていることでリモコンが動かなくなっていることもあるので、電池がまだ使える状態かどうかの確認も必要です。

エアコンの設定温度が適切でない場合にもエアコンが正常に作動しないことがあるため、この場合にも確認が必要になります。


関連記事


おすすめの記事

  1. 冷感寝具で涼しく過ごす方法とは?その他のおすすめアイテムも紹介!

    冷感寝具で涼しく過ごす方法とは?その他のおすすめアイテムも紹介!

    日本の夏は、まさに酷暑と呼ぶにふさわしい暑さです。アフリカやオーストラリアの人が日本に来て驚くのは…
  2. 扇風機|リビング全体にパワフルな風を届ける人気商品3選をご紹介!

    扇風機|リビング全体にパワフルな風を届ける人気商品3選をご紹介!

    リビングを涼しく保つために必要な扇風機。クーラーを使うより電気代が節約できるためお財布にも優しい…
  3. 【エアコンなし】部屋の湿度を下げる方法4選《梅雨の対策》

    【エアコンなし】部屋の湿度を下げる方法4選《梅雨の対策》

    梅雨の時期は、湿度が高くなるため深いです。特にエアコンのない部屋は不快指数も高くなるため、暮らし…
  4. カテゴリー:冷感寝具

    冷感寝具とは?どれぐらい涼しく感じられるのか検証してみた

    冷感寝具と一口に言っても、かなり高い効果を感じられるものから、ほんの少し変化を実感できるという程度の…
  5. カテゴリー:梅雨対策

    梅雨の体調不良。健康に乗り切るために心がけたいポイントとは?

    梅雨になると体調不良をうったえる人が多くなります。湿気や気圧の影響により、普段よりも体の重さを感…