カテゴリー:冷感寝具

シーツ|冷感寝具の売れ筋ランキングTOP3<2022・夏>

眠りたいのに眠れない、暑苦しいけど冷房が苦手といった方におすすめしたいのが、冷感寝具シーツです。

横になるだけでひんやりする心地よさに加えて、熱がこもりにくく眠りをサポート、さらに肌触りも良いため薄着になっても気持ちよいですし、布団やマットレスの汚れを防止できます。

冷感シーツのランキング1位は、ニトリ「敷きパッド(NクールWSPi-n)」です。

吸熱・放熱を繰り返す冷感シートを内蔵、横になっても熱がこもりにくくなっており、ひんやり感の持続力の高さを体感できます。

防ダニ・防臭加工をしているので寝汗をかきやすい夏場でも安心して利用してもらえます。

ランキング2位は「しまむら超COOLシングルサイズ敷きパッド裏メッシュ」です。

高いクッション性能にも関わらず熱がこもりにくく、自足力のあるひんやり感を感じられます。

防カビ防臭加工付き、薄めの冷感シーツが多い中で厚みがあるものは少ないため、クッション性能を重視する方に最適な冷感寝具となるでしょう。

ランキング3位は、ナイスバディ「ひんやり敷きパッド乾きやすいタイプ」です。

優れた速乾性による熱のこもりにくさに加えて、まるでシルクのような肌触りが選ばれる理由になっています。

中綿がないため厚みが小さいですが、クッション性の高いマットレスや厚みのある布団に敷いて使用する場合に魅力があります。

また洗濯後に利用できるメンテナンス性能の高さも嬉しいです。


関連記事


おすすめの記事

  1. 冷感寝具で涼しく過ごす方法とは?その他のおすすめアイテムも紹介!

    冷感寝具で涼しく過ごす方法とは?その他のおすすめアイテムも紹介!

    日本の夏は、まさに酷暑と呼ぶにふさわしい暑さです。アフリカやオーストラリアの人が日本に来て驚くのは…
  2. 扇風機|リビング全体にパワフルな風を届ける人気商品3選をご紹介!

    扇風機|リビング全体にパワフルな風を届ける人気商品3選をご紹介!

    リビングを涼しく保つために必要な扇風機。クーラーを使うより電気代が節約できるためお財布にも優しい…
  3. 【エアコンなし】部屋の湿度を下げる方法4選《梅雨の対策》

    【エアコンなし】部屋の湿度を下げる方法4選《梅雨の対策》

    梅雨の時期は、湿度が高くなるため深いです。特にエアコンのない部屋は不快指数も高くなるため、暮らし…
  4. カテゴリー:冷感寝具

    冷感寝具とは?どれぐらい涼しく感じられるのか検証してみた

    冷感寝具と一口に言っても、かなり高い効果を感じられるものから、ほんの少し変化を実感できるという程度の…
  5. カテゴリー:梅雨対策

    梅雨の体調不良。健康に乗り切るために心がけたいポイントとは?

    梅雨になると体調不良をうったえる人が多くなります。湿気や気圧の影響により、普段よりも体の重さを感…