赤ちゃんにもおすすめな冷感寝具おすすめ3選をご紹介します!

赤ちゃんにもおすすめな冷感寝具おすすめ3選をご紹介します!

赤ちゃんは気温の変化に敏感です。

あまりにも暑いと寝苦しくなり、ストレスにもつながってしまいます。

そこで特に夏場は冷やしてあげることが重要となります。

冷感寝具の3選を紹介していきます。

1つ目はひんやりコットン敷きパッドアニバーサリーベアです。

これは肌に当たる部分に接触冷感機能付きの綿が使用されており、ここが当たることによって赤ちゃんは適度な冷たさを感じることが出来ます。

天竺織なので肌触りも良いと評判になっています。

2つ目はひんやりドーナツ枕です。

これはドーナツ状に作られた冷感寝具であり、穴のところに頭を置いて使うことが出来ます。

手洗いで洗濯することができるなど、いくつもの便利な特徴を持っています。

ひんやりとした素材が使われていることも人気のポイントです。

3つ目は強冷感敷きパッドしろくまです。

これは一般的な冷感寝具よりも強い冷たさがある商品です。

赤ちゃんに冷房を使いたくない場合などにおすすめ出来ます。

小さすぎる年齢の場合には冷感が強すぎると感じられる恐れがあります。

使用する際には赤ちゃんの様子を小まめに確認するようにしましょう。

使い方さえ間違えなければ、大人でも使える快適さを生み出すことが出来ます。


関連記事


おすすめの記事

  1. 冷感寝具で涼しく過ごす方法とは?その他のおすすめアイテムも紹介!

    冷感寝具で涼しく過ごす方法とは?その他のおすすめアイテムも紹介!

    日本の夏は、まさに酷暑と呼ぶにふさわしい暑さです。アフリカやオーストラリアの人が日本に来て驚くのは…
  2. 扇風機|リビング全体にパワフルな風を届ける人気商品3選をご紹介!

    扇風機|リビング全体にパワフルな風を届ける人気商品3選をご紹介!

    リビングを涼しく保つために必要な扇風機。クーラーを使うより電気代が節約できるためお財布にも優しい…
  3. 【エアコンなし】部屋の湿度を下げる方法4選《梅雨の対策》

    【エアコンなし】部屋の湿度を下げる方法4選《梅雨の対策》

    梅雨の時期は、湿度が高くなるため深いです。特にエアコンのない部屋は不快指数も高くなるため、暮らし…
  4. カテゴリー:冷感寝具

    冷感寝具とは?どれぐらい涼しく感じられるのか検証してみた

    冷感寝具と一口に言っても、かなり高い効果を感じられるものから、ほんの少し変化を実感できるという程度の…
  5. カテゴリー:梅雨対策

    梅雨の体調不良。健康に乗り切るために心がけたいポイントとは?

    梅雨になると体調不良をうったえる人が多くなります。湿気や気圧の影響により、普段よりも体の重さを感…