カテゴリー:便利アイテム

衣類乾燥機能付きの除湿機おすすめ3選!【部屋干しもスッキリ】

衣類乾燥機付きの除湿機は機能や性能に差があるので、自分の使い方に合ったものを選ぶことが大切です。

以下に挙げる3点は比較的汎用性が高くなっています。

1点目はシャープのCORONAで、特にCD-S6322が好評です。

こちらはとてもスリムなので、狭い部屋にも無理なく設置できるという特徴があります。

速乾モードもあるため、急いで乾かしたいことが多い人にもぴったりです。

自動的に乾燥をストップしてくれる機能があるので、過剰に働きすぎることも防げます。

2点目は三菱電機のサラリProであり、特に好評なのはMJ-P180TXです。

こちらの特徴はパワフルな乾燥力なので、部屋干しを目的とする除湿機として優秀といえます。

フロア表面の湿気にもアプローチできるのは、下方向に吹くルーバーがあるからです。

霜取りの機能もあるため、冬でも安心して使用できることもメリットです。

3点目はパナソニックが出しているF-YZVX60で、こちらも部屋干しにうってつけの機能があります。

特にポイントになるのはワイド送風で、2人分の衣服があっても乾燥させられます。

臭いのカット作用を見込める機能も搭載されているので、汗をかきやすい時期にも出番が多いです。


関連記事


おすすめの記事

  1. 冷感寝具で涼しく過ごす方法とは?その他のおすすめアイテムも紹介!

    冷感寝具で涼しく過ごす方法とは?その他のおすすめアイテムも紹介!

    日本の夏は、まさに酷暑と呼ぶにふさわしい暑さです。アフリカやオーストラリアの人が日本に来て驚くのは…
  2. 扇風機|リビング全体にパワフルな風を届ける人気商品3選をご紹介!

    扇風機|リビング全体にパワフルな風を届ける人気商品3選をご紹介!

    リビングを涼しく保つために必要な扇風機。クーラーを使うより電気代が節約できるためお財布にも優しい…
  3. 【エアコンなし】部屋の湿度を下げる方法4選《梅雨の対策》

    【エアコンなし】部屋の湿度を下げる方法4選《梅雨の対策》

    梅雨の時期は、湿度が高くなるため深いです。特にエアコンのない部屋は不快指数も高くなるため、暮らし…
  4. カテゴリー:冷感寝具

    冷感寝具とは?どれぐらい涼しく感じられるのか検証してみた

    冷感寝具と一口に言っても、かなり高い効果を感じられるものから、ほんの少し変化を実感できるという程度の…
  5. カテゴリー:梅雨対策

    梅雨の体調不良。健康に乗り切るために心がけたいポイントとは?

    梅雨になると体調不良をうったえる人が多くなります。湿気や気圧の影響により、普段よりも体の重さを感…